encore

encore

ぽつんと生きて、ぽつんと消えてく。
ぽつんと生きて、
ぽつんと消えてく。

10年

永遠に忘れられない悲しみ
忘れてはいけない日

あの頃の私と違って今の私には大切なものが増えた

生きているだけで立派なんだと伝えたい
抱きしめたい
そしてずっと一緒に生きていこう

どうか安らかに
そして悲しみが癒えますように
てかやばい。
来月から仕事始まるのに全然ダラダラしててこんなんで仕事できるのかな。
一日お菓子ばっかり食べてる。一日のチョコレート摂取量半端ない。一年ですっかり堕落した人間になってしまった。終わった。

のうぜんかつら

この景色を知っている
私はこの天気が大好きだ

曇り空
強い南風
湿気の匂い
懐かしい気持ちになる

そうだ、春を思い出すんだ
嵐のようなのに春の匂いがする
小学生の頃の私はこの空をずっと見ていた

現実に於て、現実を嗤う

私のかわいいすみちゃんが、今日おっぱいなしで寝た。
すみちゃんが産まれてから毎日授乳していたのに、今日は一回もあげないで終わった。

小さいって言われて5ヶ月まで2時間おきに記録取りながら頻回授乳していたすみちゃんが…おっぱいを一回も飲まない日が来るなんて…!!!

昨日の寝かしつけの授乳が最後だった。
おっぱいが出なくて私が辛くなって断乳することにした。
もっと飲みたかっただろうに、不本意だっただろうに。出なくなってごめんね。一生懸命がんばって我慢してくれてなんて健気で偉いのだろう。まだ一歳にもなってないのに…!!!
すみちゃんが頑張ってるところを見てママは感動してしまった。
もしずっと意識のない夢の世界に行ったとして、その時はきっとこのことを繰り返し夢見るんじゃないだろうかって、なんだかそんな気がした。

すみちゃん、今までおっぱい飲んでくれてありがとう…!!!
そして、今までお疲れ様、自分。
娘を育てていると思い出すのは母の事
私の母は命令するタイプの母だった

私はいつも不満を抱えていた
助けてくれる人はいなかった
ふつふつと私の中でマグマのように燃え尽きることのない憎しみで
マグマは暴れ続けるから私は短気になった
発散したくてすぐに怒るし、暴言を吐くし、物を壊した。

それがある時爆発した
高校生の時
全てがどうでもよくなった
頑張ることをやめた

あの時暴れてよかった
なんであんなことになったんだろうって私の中ではコンプレックスになっていたけど、あの時発散したおかげで私の毒素が一度全部抜け切ったと思う
母も思い知ったと思う
もしかして私は何か根本的に間違っていたのではないか、と

別にうまくいかなかったことを母のせいにする気はないの
結局自分の人生だし。私は大人になったからね

でも時々無性に叫びたくなる時はある
小学生の時母に言った言葉
「お前のせいでこうなった」

叫んだらいつも心の底にある虚しさは消えるのだろうか

娘をかわいがって許そうと思えば思うほど
あの時の母が許せないという気持ちが増幅している
今までは何も感じていなくて、母なんて関係ない人生だと思っていたけど、子育てを始めると憎しみに変わっていった
私みたいないつも不満を抱えている子供になるぐらいなら甘やかして娘を育てたい

親と仲良くなれない子供もいるのだから
親を許せない子供もいる

ほらね、よく見てみて
あの時のマグマの残り火
燻っているけれどまだ消えていないよ
いつか思い知ってもらうまで私は憎しみ続ける

今年の目標 2021

@早起きする
A菫のことを1番に考えてあげたい。
B家族を守る。でも自分が辛い時もあるからその時は許してね…
C仕事復帰して忙しく生活したい、仕事と将来に向き合う
D美容に気を使う。子供産んでもかわいいママでいたいから。
Eやることなかったらとりあえず勉強しておく

今年はどうやって過ごそうかなってずっと考えてたんだけどなかなかまとまらなかった。
去年もだったけど今年も予想できない事が多い。環境がどんどん変わっていく。
それはいい意味?悪い意味?
娘の成長がどうなるか私の想像力では追いつかないから?
コロナで先がどうなるか分からないから?

どっちにしても、今の時代こうすれば大丈夫とかこれを持っていれば大丈夫っていうものはなくて、本当にこの先どうなるかなんて誰にも分からないから、将来のこと考えつつ今やりたいことをやることが大事。個人の生きる力が大切になっていく。それは娘にも教えていきたい。
それに、分かることは、私は1人ではないってこと。

娘に大好きって伝えたい。
ぎゅっと抱きしめて見逃さないように見ていたい。

去年の目標 2020

@出産頑張る。
頑張ったけど、本当に頑張ってくれたのはすみれちゃん。一つ乗り越えた。

A育児無理しない、自分のペースで頑張る。
こんな休んでいられない!って気持ちともっと休みたいって気持ちが共存した一年だった。大変だったけど考えていたよりは呑気だったかな。休みはいくらあってもいい。

Bハンドメイドする。売れたらなお良し!
ハンドメイドは簡単そうに見えて意外と難しい

C副収入を目指す!
お小遣い程度には儲けた。上々。

Dアイス研究者になる。ハーゲンダッツと31。趣味の一環。
個人的な楽しみだった。てかコロナで31全然いけなかった。

E2020年を楽しむ。出産、育児、東京事変、東京オリンピック…新しいことたくさん体験できるんだから。
東京事変もオリンピックも体験できずに終わった。楽しみなこと山ほどあったけど半分に。まぁ、仕方ないね。

「足りないくらいでいいんです
楽しみは少しずつ」
NEW ENTRIES
二千年後の君へ(09.10)
中秋の明月(09.29)
言ってくれってぇぇぇ(04.01)
大いなる星の動き(07.01)
(untitled)(05.14)
夢は無罪(05.05)
夢の続き(04.07)
森羅万象(04.02)
春になったら(04.01)
夢で会えたら(03.28)
ARCHIVES
RSS
RSS